カテゴリ「サイト作り」[42件](2ページ目)
display: inline;とかでごちゃごちゃやってたらなんかとりあえずグリッド状の表示になったからもうこれでいいや……(大の字)
wavebox用のボタン、ジェネレーターを置いてるサイトから生成して何も考えずにコピペしたんだけど、やたら存在感あってちょっとじわるな
今のギャラリーページ、flexboxで無理矢理横並びにしてるんだけど、グリッドレイアウトに向いたcssの設定もあるみたいだから、調べてそっちに変えたほうがいいのかな〜とか考えてる
そもそもデフォルト状態だとなぜかどうしても画像が縦並びになるんだけどその原因がわからないんだよな〜…
そもそもデフォルト状態だとなぜかどうしても画像が縦並びになるんだけどその原因がわからないんだよな〜…
まぁあとはギャラリーページの雑な表示を何とかするだけだけど…めんどくさいね…!このままでも見れなくはないしな…
www.webcreatorbox.com/tech/loading-anima...
こちら参考にしててがろぐにロード画面を実装しました やった~!
こちら参考にしててがろぐにロード画面を実装しました やった~!
ui-hack.com/programming/html_css/html_cs...
これ真似してドロワーメニューつけた!!
これ真似してドロワーメニューつけた!!
あとはハンバーガーメニューを右上あたりにつけたら便利かなぁということを考えてる
SNSのヘッダーとアイコンぽくしてみたかったんだけどなんか…なんか違うような気がするな…何が違うんだろうな…
icons8.jp/line-awesome
ここのアイコンかわいいな
ここのアイコンかわいいな
サイトの方は独自ドメインのほうにリダイレクトできるようになったんだけど、なぜかてがろぐはうまくいかない……!同じように書いてるつもりなんだけどどこが間違ってるんだろうな…?
私が落書きupするときだいたいこのサイトで圧縮してる
squoosh.app/
googleの作ったサービスらしい。webPに変換すると透過も保持した状態でかなり画像サイズ軽くなるので便利
スキャナアプリは無難にCamScannerです
squoosh.app/
googleの作ったサービスらしい。webPに変換すると透過も保持した状態でかなり画像サイズ軽くなるので便利
スキャナアプリは無難にCamScannerです
最低限の設定だけしかしてないから五分くらいでPWAになったけども、
もうちょっと複雑な設定をすればオフラインでも見られるようにしたり、画像をキャッシュして表示を早くできたりするみたいだから、元気なときにやりたいね
もうちょっと複雑な設定をすればオフラインでも見られるようにしたり、画像をキャッシュして表示を早くできたりするみたいだから、元気なときにやりたいね
ついにずっとサボってたPWA化をしました(てがろぐだけ)
サイトとてがろぐのドメインが違うんだけどそういうときってどうすれば一本化できるんだろうね…?(無知)
サイトとてがろぐのドメインが違うんだけどそういうときってどうすれば一本化できるんだろうね…?(無知)
RSSのURLがわかったのでとりあえずEnigmaだけフィードのURL貼っときました
Feedlyならとりあえず読み込めたよ
Feedlyならとりあえず読み込めたよ
ちなみに小説の方はほんとにRSSフィードがあるみたいなんですけどどうすればリーダーに登録できるのかとかがよくわかりませんでした 私はアホ