日々のぼやき

No.174

そういえばうちのサイト、メイン部分は現在ぜんぶsoyCMSというフリーソフトで作っております
公式サイトだとソフトの開発が止まってるので、おそらく退社した製作者さんご本人と思われる方のサイトから最新版を借りてきました。
ひっじょ〜〜〜に便利なのですが、ちょっとそっけないくらいのドキュメントを読みながら試行錯誤しないといけなかったので、取っ付きづらいのが難点かも?
でも、いったんベースを構築してしまえば、テンプレサイトさんから借りてきたデザインで非常に楽にサイト管理できるので個人サイト作るなら結構おすすめなんですよね…。
メニューページも自動生成できるし、記事(ページみたいなやつ)にタグをつけて管理できるので見直すのも楽だし。小説部分もTinyMCEで入力できるから、改行タグとかいちいち入れなくてもよいのです…。
ラベル(タグみたいなやつ)さえ付けちゃえば、記事よりもあとから作ったブログに表示する記事としてもおそらく管理できると思います
ブログの記事ということにしてしまえば汎用テンプレートを適用した状態でページ公開できるので、小説シリーズごとにデザイン変えたりとかもできますね。

日記の部分はご覧のとおりてがろぐ製です。こちらも大変便利なフリーCGIですね。
こうやってツイッターみたいに適当に書けるんだけど、カテゴリや月別リストみたいなのも自動生成されるので、ツイッターより見返すときに便利です。
一番大きいのは、他のSNSと違って投稿後に何回でも自由に内容を編集できることですね。
画像も差し替えできるから、ミスがあってもすぐに直せて良いです。
てがろぐ用テンプレートも配布サイトさんが結構あるので、気軽にいろいろ試せると思います。
下手にWordpress借りてPHPに四苦八苦するくらいなら、htmlとcssさえわかればなんとかなるsoyCMSやてがろぐのほうが私としてはやりやすいんじゃないかな〜と思いました
htmlやCSSがわからないなら、wixとか借りたほうがいいかもしれない

両者ともPHPが動くレンタルサーバじゃないと使えないので、どこか有料鯖を借りることにはなりますが、misskeyのおひとりさまサーバーとかよりは圧倒的に安くできるから、誰かと繋がったところで日記を書きたいというわけではないなら、てがろぐはおすすめです。
あとどっちもMySQL必要ないので安いプランでも使えるはず…

私が借りてるのはリトルサーバーのミニプランです。Wordpress動かしてるときは重かったけど、今はそんなに気になるほど重くはないかな〜という感じかな?
月額150円でこれだけ好きに遊べるならお金払う価値あるな〜って私は思ってます。

サイト作りに興味がある人もいるかな…?と思ったのでとりあえず書きました。
カスタマイズで何したかもサイト作りカテゴリにちょくちょく書いてこうかな〜と思います。

サイト作り