セッのときに面堂に甘えるような態度取るあたる書くの好きです
べたべたに甘えてわがまま言って無理に通して面堂を散々困らせて、困ってる顔見て喜んでまた甘えてる感じ
そういう仕草をすると面堂が思わずたじろいで、無茶苦茶な要求突き付けても流されてオッケーくれる可能性が高くなるって踏んでわざとやってるあたるとか良くないですか…
「面堂……」
「なっ、何だその目は…」
「今日生でやって中出ししていい…?」
「………っ、い、いいわけないだろう、ばかかきさまは!!!?」
「チッ……」
受けがやったら可愛い仕草みたいな、こう、いかにも愛らしいようなステレオタイプの仕草を、攻めがやるとギャップが可愛いと思うんだ
小首をかしげて上目遣いで受けを見る攻めとかめっちゃ滾るよ
攻めに猫属性を盛りたいタイプだから、あたるには何度でもセックスの最中に面堂の首を噛んでほしいと思います
面堂くんの二人称について定期的に考えるんだけど、やっぱり他人行儀・心理的に距離がある相手(級友とか)には「きみ」を使って、家族・心理的に近い相手(了子、トンちゃんとか)には「おまえ」を使うのではないかと考えてて…
あたるはその中間にいるのではないか?という仮説
ランちゃんのカップケーキ食べてダーリンが死んじゃったって勘違いする回、ランちゃんはラムちゃんの泣いてるのを見てレイさんとのデートのことも忘れてラムちゃんと一緒に帰るんだよね
このランちゃんの行動が大好きで…
ランちゃんはほんとにラムちゃんのこと好きなんだなって思って
面堂くん、なんであんなに素直なんだろ 言動は素直じゃないけど行動はまじでまっすぐで誤魔化しとか苦手で逆に生きるの大変そう
本心がほとんど見えないあたるとはそのへん全然違ってて面白い
ラムちゃんにはあたるに近づかないように注意してる、つまり触られたらまずいことになるかもしれないってちゃんとわかってるのに、ちょっとあたるに誘導されるだけであっさりあたるの思惑通り接触圏に自分から突っ込んでいって触られてる面堂くんチョロすぎて本当にかわいい
また楽しそうに歩いてるから終子ちゃんを見るの楽しみだったのかな…って思ったりもする…
青い鳥の回のあたる、たぶん腕の角度的にポケットに手を突っ込んでるんじゃないかと思うんだけど、そうなると明確に面堂だけに標的を絞ってた(事故で別の人に触らないようにしてた)可能性が出てきてかわいいなと思います
和製SFと英国ミステリが好きなの?あたる
ほんと本の趣味が意外すぎてかわいい〜
「竜ちゃんのセーラー服見たいな〜」「それだっ!」のとき、一瞬だけごく普通の人懐こそうな笑顔で見つめ合うあた面見れてなんかこう新鮮ですね………
「ぼくの永遠のライバル」vs「わが宿命のライバル」
どっちがより想いが重いか(激寒ギャグ)
あたるにとってのライバルは面堂だけど、面堂にとってのライバルはトンちゃん以外にいないってのが最高にたぎるんだよ
読書中の面堂に後ろから抱きついて、あたるはそのままべたべたしながらぼけーっとテレビとか見てる感じのあた面が見たい