てがろぐを4.4.2にしました!けっこう機能が増えてるみたいだから楽しみですね!
社会人になったあとのあた面で
仕事が忙しいって言われてなかなか会えないでいたある日の夜、突然面堂くんから呼び出されて、あたるも顔見たかったから素直に会いにいくことに
すると疲れた顔した面堂くんが「食事を用意したから好きに食べろ」って言い出して、意味わからんけどとりあえずお腹空いてたから喜んで食べる
「面堂、おまえは食わんのか?」
「ぼくはいい。減ってない」
「…??人がただメシ食ってるの見てて楽しいか?」
「うん…悪くないぞ」
そのまま面堂があたるを見ながら微笑むからちょっとキュンとしてたのに、後でよくよく話を聞いたら、知り合いが「飼い犬のご飯を食べる様子を見てたらストレスが軽減された」と言ってた話を真似したということがわかって結局いつもの喧嘩になる展開がみたいなって思いました
今日もあた面がかわいいな!!閉じる
仕事が忙しいって言われてなかなか会えないでいたある日の夜、突然面堂くんから呼び出されて、あたるも顔見たかったから素直に会いにいくことに
すると疲れた顔した面堂くんが「食事を用意したから好きに食べろ」って言い出して、意味わからんけどとりあえずお腹空いてたから喜んで食べる
「面堂、おまえは食わんのか?」
「ぼくはいい。減ってない」
「…??人がただメシ食ってるの見てて楽しいか?」
「うん…悪くないぞ」
そのまま面堂があたるを見ながら微笑むからちょっとキュンとしてたのに、後でよくよく話を聞いたら、知り合いが「飼い犬のご飯を食べる様子を見てたらストレスが軽減された」と言ってた話を真似したということがわかって結局いつもの喧嘩になる展開がみたいなって思いました
今日もあた面がかわいいな!!閉じる
BlueSky
最近いろいろとあって悩んだ結果、雑談アカウントを作り直そうと思ってとりあえず新しくアカウントを作りました
bsky.app/profile/nikki.mnms.casa
うる星やつらのはなしは上のアイコンでリンク貼ってるアカウントでしかしないので、これは私のゲーム実況とか映画の話に使われることでしょう…
そんなアカウントで他人をフォローしたら申し訳ないのでは…?とかまた悩んだけど、この日記を見てるひとにはお知らせくらいしてもいいのではないかと思ってとりあえず置きました!
ブルースカイのTLの賑やかしに私がブラッドボーンをプレイする様子を見てやってもいいみたいな方はどうぞよろしくおねがいします!
閉じる
最近いろいろとあって悩んだ結果、雑談アカウントを作り直そうと思ってとりあえず新しくアカウントを作りました
bsky.app/profile/nikki.mnms.casa
うる星やつらのはなしは上のアイコンでリンク貼ってるアカウントでしかしないので、これは私のゲーム実況とか映画の話に使われることでしょう…
そんなアカウントで他人をフォローしたら申し訳ないのでは…?とかまた悩んだけど、この日記を見てるひとにはお知らせくらいしてもいいのではないかと思ってとりあえず置きました!
ブルースカイのTLの賑やかしに私がブラッドボーンをプレイする様子を見てやってもいいみたいな方はどうぞよろしくおねがいします!
閉じる
そいえばこんな素敵な素材と出会ったので取得してみました!
assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1...
いざとなったらこれで同人誌の表紙生成しようと思ってます
assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1...
いざとなったらこれで同人誌の表紙生成しようと思ってます
小説書いてると普段の言動も暗くなってくるのなぜなんだろうな!!?もっと元気よくあた面の話していきたいな!!!!今日もかわいい!!!!!!
長い話を書くときけっこうどこから直すか悩んじゃって固まりがちなんですけど、シーンごとにファイル分けてみたらあからさまに作業スピードが上がったので同じことで悩んでる方におすすめしたいな…って思いました
階層で分けられてタブで簡単にファイル移動できるエディタを使ってること前提になりますけど、最近のエディタならアウトライン表示できないやつのほうが少ないですしね!
わたしは相変わらずvs codeで管理しています…重いのでいいスペックのpcじゃないと同期が遅いのがアレですね
ゲーミングpcならとっても速いですよ!
軽いテキストエディタならMeryがすきですね。Meryはファイル自動保存の機能があるベータ版のほうがおすすめです。これにテキスト整形のマクロ 入れておくと大抵の文章は一括で綺麗に表示直せますね。
meryにもアウトラインの拡張機能デフォでついてるはず
階層で分けられてタブで簡単にファイル移動できるエディタを使ってること前提になりますけど、最近のエディタならアウトライン表示できないやつのほうが少ないですしね!
わたしは相変わらずvs codeで管理しています…重いのでいいスペックのpcじゃないと同期が遅いのがアレですね
ゲーミングpcならとっても速いですよ!
軽いテキストエディタならMeryがすきですね。Meryはファイル自動保存の機能があるベータ版のほうがおすすめです。これにテキスト整形のマクロ 入れておくと大抵の文章は一括で綺麗に表示直せますね。
meryにもアウトラインの拡張機能デフォでついてるはず
面堂くん、クラマちゃんとの子作り「公衆の面前だから」って逃げ出してたけど、仮に周囲に誰もいないロマンチックな場所だったとしてもなんとかかんとか理由をつけてやっぱり逃げてそうだなって思ってた
嘘をつき通せずにすぐ本当のこと言っちゃうのもかわいくて好きだな
一線を越えるのにかなり消極的だからこそ、理性ぶっ飛ばしてあたるに迫る状況が発生したらさぞえっちであろう
嘘をつき通せずにすぐ本当のこと言っちゃうのもかわいくて好きだな
一線を越えるのにかなり消極的だからこそ、理性ぶっ飛ばしてあたるに迫る状況が発生したらさぞえっちであろう
なんで深夜の私はヴォル卿なりきりしながらibisのペン作ってたんですかね???
ダンブルドアは格式を守れと教えただろう…
ダンブルドアは格式を守れと教えただろう…
もう毎年クリッピーで適当に有料素材もらってるともうあんまり取るものなくない……?みたいな気持ちになってる
わたしのおすすめはこれ……
assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1...
高いので一瞬でクリッピーが消費できるし、すごく使いやすいので!!これがあれば原っぱがすぐに生成できるよ!
わたしのおすすめはこれ……
assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=1...
高いので一瞬でクリッピーが消費できるし、すごく使いやすいので!!これがあれば原っぱがすぐに生成できるよ!
下の絵Amazonで2000円前後で売ってるよくわからん充電式タッチペン+いつもの一万円の安タブで描きました、自分が適応できれば描けなくはないけど色塗りみたいな細かい作業は無理だろ!って感じですね
まずスタイラスのポインタ設定を左上にかなりずらしてようやく視差がなくなるのですが、それでも1ミリ程度はずれるので髪とか目とかズレたら困る部分はなかなか厳しい。でも指とか100均のディスクスタイラスよりかは正確な位置になるのでテレビ流しながら膝の上でらくがきするくらいの用途なら特に問題ないっていう印象でした
机使えるなら普通に板タブ繋げたほうがいいとおもった(小並感)
うちはテレビの前に机がない妙な環境なのであると丁度いいな…って感じですね
よく考えたら折りたたみ式の机買ったほうが幸せになれたのでは…?と思わなくもないけどこっちのほうが安く済むだろうからやはりよいのでしょう
家族がゲームするの見物しながらお絵描きしたかっただけなので個人的にはちょうど良い買い物となりました
思ったよりは描ける(結論)
まずスタイラスのポインタ設定を左上にかなりずらしてようやく視差がなくなるのですが、それでも1ミリ程度はずれるので髪とか目とかズレたら困る部分はなかなか厳しい。でも指とか100均のディスクスタイラスよりかは正確な位置になるのでテレビ流しながら膝の上でらくがきするくらいの用途なら特に問題ないっていう印象でした
机使えるなら普通に板タブ繋げたほうがいいとおもった(小並感)
うちはテレビの前に机がない妙な環境なのであると丁度いいな…って感じですね
よく考えたら折りたたみ式の机買ったほうが幸せになれたのでは…?と思わなくもないけどこっちのほうが安く済むだろうからやはりよいのでしょう
家族がゲームするの見物しながらお絵描きしたかっただけなので個人的にはちょうど良い買い物となりました
思ったよりは描ける(結論)
そろそろクリッピーの期限が切れるのでまたクリスタで適当に有料素材を回収する日々が始まりますね…