日々のぼやき

マイクラするあた面#SS
「おまえこういうの得意だろ、おれの代わりにトラップタワー組んでくれんか」
「ほう、ゲーム内で論理回路が組めるのか」
「そ、レッドストーン回路ってゆーの」
「いいだろう。コントローラーを貸せ」
「ただ気をつけろよ、この深さは掘ると溶岩が出やすい。溶岩に落ちるとアイテムが」
「あっ」
「あっ……」
「諸星、きみのアイテムが全部なくなったぞ」
「お、おまっ言ってるそばから…どーしてくれんだ、ダイヤ装備全ロストじゃねえか!!」
「フ…やはりぼくにはこういうのは向かないようだ…」
「おまえそれ言えば済むと思ってんだろぉ!?!!?」
閉じる

あた面

あた面の妄言が123個に到達してて草なの

あた面#R18
とろ火でじっくり煮るような感じで弱い快感をじわじわとすごく時間をかけて与えるシチュエーションが好きなんだけど、面堂くん意地っ張りだからそういうことされると「別に気持ちよくなんかない!」って言い張ってマジでとろとろになるまで無抵抗で快楽責めされてそう
もうやめろって言い出す頃には感度最大になってるからあたるにからかわれて遊ばれるのもいいし、本当にやめてもらったけど限界まで高まった快感が消えるわけじゃないから涙目で「おまえのせいだろう責任を取れ」って恥を忍んで迫ってても可愛いと思うんですね…
閉じる

あた面

クラマちゃんに迫られたとき土壇場で即席ラブホから全力で逃げ出そうとするし結局嘘もつき通せずに正直に全部ぶちまけちゃうし、あたると言動行動がよく似てるというのが実際に示されるとこも相まってあのエピソードって面堂くんの本質がほとんど詰まってると思うの
だから、令和版で星座占いの話の代わりにあの話で面堂くんの紹介エピソードとしたのはすごく納得だったし、私の考える面堂くんのイメージはそこまで外れてなかったんだなって客観的に思えてなんかこう嬉しさもあったんだよね
何回読んでも好き、あの話

あた面,感想

野生の捕食者って獲物が逃げると本能的に追いかけるって言うじゃないですか
あんなかんじ

あた面

うちのあたるは面堂が逃げるたびに「そろそろ懲りろよ…」って内心思ってるけどそういうとこわかって付き合ってるから毎回律儀に追い詰めて逃げ場つぶしてるみたいな…そんなイメージだよ

あた面

ツリー表示
あた面#R18
「ぁ、面堂……、これ以上は、出る、から…もういいよ…」
「……」
「っ、あ…? おい、何やっとんじゃ、だから出しちゃうって…!」
「…っ、ふ…」
「ぅ、面堂っ何考えてんだよホントに……っ、あ、ぁ、イく……んん〜〜っっ…」
「っ! ん、んん…っ、んく…」
「っう、………おまえ、まさかのんだの…?」
「……は…、全部のんだ」
「………」
「諸星、顔が赤いようだが」
「やかましいわっ! おまえのせ〜だ、こんなのっ!」
「ふ…きみがそうやって恥ずかしがる様子を見られただけでもやってみる価値はあったな」
「おまえあとで覚えとけよ…」#SS
閉じる

あた面

こんなんいきなりツイッターに流したらフォロワーさんドン引き不可避だよな………(正気に戻るなの絵文字)

えーんえーんあた面が好きだよ………どうすればいいの………この感情………

精神的に不安定な時期はだいたい文字を書いたり読んだりできないんだけど、今日は久しぶりに本が読めたからぼちぼち何か書けそうかな…

自作は誰か一人でも気に入ってくれたらいいなぁ…という気持ちでつくってる

ツリー表示
あた面#R18
飲む気ないのに頭掴まれて喉の奥に出されたせいで否が応でも全部飲んじゃうパターンと、飲ませる気無かったのに腰をガッツリ掴まれて吸われたので出してしまって全部飲まれてしまうパターン閉じる

あた面

あた面#R18
フェラしながらこれがもうすぐ自分のなかに入ってくるんだなって考えてゾクゾクしてる面堂くんかわいいし、それに気付いてわざと焦らすあたるも可愛いと思うんですよ
閉じる

あた面

最近の悩みはTinyMCEにルビタグを挿入する機能をつけられるかどうかなんだけどjavascriptよく知らないからどこから手を付けたらいいかわからないんだよね
ボタンを追加するpluginを作ればいいんだろうなってとこまではわかったんだけど…。

サイト作り

そういえばうちのサイト、メイン部分は現在ぜんぶsoyCMSというフリーソフトで作っております
公式サイトだとソフトの開発が止まってるので、おそらく退社した製作者さんご本人と思われる方のサイトから最新版を借りてきました。
ひっじょ〜〜〜に便利なのですが、ちょっとそっけないくらいのドキュメントを読みながら試行錯誤しないといけなかったので、取っ付きづらいのが難点かも?
でも、いったんベースを構築してしまえば、テンプレサイトさんから借りてきたデザインで非常に楽にサイト管理できるので個人サイト作るなら結構おすすめなんですよね…。
メニューページも自動生成できるし、記事(ページみたいなやつ)にタグをつけて管理できるので見直すのも楽だし。小説部分もTinyMCEで入力できるから、改行タグとかいちいち入れなくてもよいのです…。
ラベル(タグみたいなやつ)さえ付けちゃえば、記事よりもあとから作ったブログに表示する記事としてもおそらく管理できると思います
ブログの記事ということにしてしまえば汎用テンプレートを適用した状態でページ公開できるので、小説シリーズごとにデザイン変えたりとかもできますね。

日記の部分はご覧のとおりてがろぐ製です。こちらも大変便利なフリーCGIですね。
こうやってツイッターみたいに適当に書けるんだけど、カテゴリや月別リストみたいなのも自動生成されるので、ツイッターより見返すときに便利です。
一番大きいのは、他のSNSと違って投稿後に何回でも自由に内容を編集できることですね。
画像も差し替えできるから、ミスがあってもすぐに直せて良いです。
てがろぐ用テンプレートも配布サイトさんが結構あるので、気軽にいろいろ試せると思います。
下手にWordpress借りてPHPに四苦八苦するくらいなら、htmlとcssさえわかればなんとかなるsoyCMSやてがろぐのほうが私としてはやりやすいんじゃないかな〜と思いました
htmlやCSSがわからないなら、wixとか借りたほうがいいかもしれない

両者ともPHPが動くレンタルサーバじゃないと使えないので、どこか有料鯖を借りることにはなりますが、misskeyのおひとりさまサーバーとかよりは圧倒的に安くできるから、誰かと繋がったところで日記を書きたいというわけではないなら、てがろぐはおすすめです。
あとどっちもMySQL必要ないので安いプランでも使えるはず…

私が借りてるのはリトルサーバーのミニプランです。Wordpress動かしてるときは重かったけど、今はそんなに気になるほど重くはないかな〜という感じかな?
月額150円でこれだけ好きに遊べるならお金払う価値あるな〜って私は思ってます。

サイト作りに興味がある人もいるかな…?と思ったのでとりあえず書きました。
カスタマイズで何したかもサイト作りカテゴリにちょくちょく書いてこうかな〜と思います。

サイト作り